三連水車風パン

t-BOCメタンフェタミンの所持で初の摘発者が出たんだって😶
アンフェタミンより強い中枢神経興奮作用をもつメタンフェタミン(Methamphetamine)に👀
tert-ブトキシカルボニル基(tert-butoxycarbonyl group)がついたものってことね…🤔
なるほど、ヒロポンになるのね…😅
化学処理したら覚醒剤に変化することが判って、昨年12月から規制対象になったってことだけど💨
これってもともとパーマ液として使われる薬剤じゃなかったかしら⁉
今回のは本当に覚醒剤製造目的で所持してたってことではあるみたいだけど💨
そもそも薬剤自体を規制していったら、普通に合法的に使いたい人が困るんじゃないかしらねぇ👀
何か、もっと所持目的によった規制みたいなの出来ないのかしらね…🤔
判断が難しいことは解ってるけど…💦
今日は、例のチョコミント豆乳を探して、レッドキャベツ干隈店と、サニー茶山店を回ったけど🐾
この2つの店舗は品揃え的に期待してたんだけど、どっちにも売ってなかったわ…💧
やっぱり、チョコミント味は敬遠されているのかしら…寂しいわ…😭
さて、一昨日(2月20日)にローソンから発売された『三連水車風パン』食べてみたよ✨
私、三連水車って幼い頃に絵葉書で見て、3基の水車が連なってる感じがすごく気に入って💕
本当に何の変哲もない1枚の絵葉書なんだけど🤔
その1枚の絵葉書は、ずっとずっと、とっても大切にしてた覚えがあるの💋
その頃はず~っと遠い場所なんだと思ってたけど、いつか行きたいと思ってて🤔
実際に行けたのは、もう働きだしてからだったんだけど🐣
その時も夜中に移動の途中で通りかかって寄れた感じで、ゆっくり行く時間はなくて⏱
真っ暗な中で、これが憧れ続けた三連水車なのね❣って頑張って携帯で写真を撮りまくったけど📸
ほんとうに暗い中で、結局、携帯ではブレたりほとんど黒しか写ってなかったりの写真ばかり💦
それでも、子供の頃から夢にまで見た三連水車を見た感動は、とっても大きくて😃
それが私が三連水車を見た唯一の機会で、それからまた行けてないのだけど💧
今だに、私にとって思い入れのあるものなの💕
いつか、今度は昼間にしっかりと見に行けたらいいな、って思ってるよ😚
そんな感じで、三連水車にはとっても思い入れがあるものだから🍀
九州北部豪雨の被害で動かなくなったって聞いた時は、とってもショックだった😢
普段から、自分で直接渡すんじゃなければ本当に流れが把握できる訳じゃないから👀
そういうところにお金は出さないなんて言って、募金活動とかには非協力的な私なんだけど💦
先のような思いもあって、珍しく(ちょっぴりだけど)義援金募金に協力したりもしたの🙂
三連水車が復旧したってニュースを聞いた際には、とっても嬉しかったわ🌟
…って感じだから、今日は別のパンを狙ってたんだけど😶
コンビニでこのパンが目に入ったから、迷わず急遽予定を変更して、今日のお昼はコレ😆
あの三連水車ちゃんを食べちゃえるなんて、なんだかワクワク💓
福岡県立朝倉光陽高等学校の生徒さんたちが考案したパンで🍞
それぞれ朝倉産の、いちご「あまおう」、いちじく「とよみつひめ」、柿の3種類のジャムが🍯
水車1つ1つの部分に乗っかってるの😊
1個につき3円が九州北部豪雨災害の義援金として朝倉市に寄付されるんだって🙂
ステキじゃない✨
で、肝心の三連水車のお味はどうだったかっていうと…👀
意外にもっちり感のあるパンの上に、甘酸っぱいジャムはどれも優しい味で💖
水車って、もっとガリッと堅くてウッディな味なんだと想像してたけど💨
な~んだ🌟 思ってたより全然柔らかくて、甘~い感じなのね😋
これが、よくあんなにしっかりと壊れずに水を掻き出してるものね🤔 (違‼
…ってことで、とっても美味しい昼食だったわ💕
お御馳走さまでした💋
🌐tert-Butyloxycarbonyl protecting groupに関して詳しくはこちら⭐
https://en.wikipedia.org/wiki/Tert-Butyloxycarbonyl_protecting_group
🌐Methamphetamineに関して詳しくはこちら⭐
https://en.wikipedia.org/wiki/Methamphetamine
🌐LAWSON 福岡県朝倉産食材を使用した商品3品発売のニュースリリースはこちら⭐
http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1322527_2504.html
🌐福岡県立朝倉光陽高等学校考案商品 三連水車風パンの公式商品ページはこちら⭐
https://www.lawson.co.jp/area/kyushu/original/1323298_3553.html