こが歯科クリニック

昨日、クラウンが取れちゃった件で、なんだか特に下側の取れた跡が大袈裟に穴になってて💧
嫌な予感がしたこともあって、無理やり仕事は半休を頂いて、急ぎ歯医者さんに行ってきたよ🌟
思い出せば、この下の歯、昔福岡に居た頃に治療を続けてたんだけど🤔
急に数週間後に山口に転勤とかって決まって、引越し前に急いで治療を完了させて頂いたもの💦
…で、そこから歯医者さんって行ってない感じで、それ以来で初めていく歯医者さん🏥
あ、とりあえず私の家から通えそうなところで、調べて一番よい評判を聞くところを選んだの✨
地図を頼りに行ってみるととっても綺麗🌟
こじんまりした待合室も、清潔感があって落ち着いた感じ🍀
予約の電話をした際に、午後の診療開始時(14時~)を指定されたから🕑
行った時はまだお昼休みで受付には誰も居られない感じで、待合室でちょっぴり待って😶
13時50分あたりで受付スタッフさんが来られたから、電話で予約してた旨を伝えて👀
(今日は会社から帰りに直接で背広姿だったから、保険証の名前で止められることもなく💦
ただ、男性の格好で居ること自体が苦痛だから、それが良いって訳じゃないけどね…😓)
保険証を出して渡された問診票を記入して返してから、また少しだけ待って😶
あ、性同一性障害でホルモン剤を飲んでることは、ちゃんと問診票に書いておいたよ📝
変なバッティングとかあったら嫌だからね😅
で、診察室に案内されたけど、診察台の前の壁には大きなディスプレイでWindows画面が🖥
デスクトップ画面だったけど『これで画像とか見せて説明する感じかしら⁉』って思いつつ👀
こちらも隅々まで綺麗で、とっても清潔な感じ☘
あ、診察台の足元にはビニールがかけてあって靴は履いたまま座る感じだったよ👞
入ってこられた歯科療法士さんに持ってきたクラウンを渡して💨
まずは歯科療法士さんが歯の現状のチェックをされて🌟
その後で、先生が入ってこられたよ🙂
チェック結果を見られて、先生も改めて歯を確認されて💨
上の歯はそのまま被せればいけるかもしれないけど、下の歯は取れた下も酷い虫歯で抜歯かも…💧
ってな感じの説明をされて、まずはレントゲンを撮ることに📸
それから少し待ってからレントゲン室に案内されて、レントゲン防護服を着て、撮影🌟
あ、一般的な口内法での撮影で、フィルムを口の中に入れて撮るやつだったよ😉
上下2枚撮影されて、画像が確認できたところで、診察室に戻って🐾
ここでついに、診察台の前のディスプレイが活躍💎
レントゲン画像を大きく映し出されて、先生はその画像を使って状況を説明して下さったよ✨
状況はやはり、上の歯は取れたクラウンをそのまま被せればいいけど👀
下の歯は虫歯が歯髄まで至ってて、いま見つかったからまだ良かった感じで💦
抜歯までは必要ないけど、神経は抜かなきゃダメだって感じの重症らしい😓
クラウン被せてる下がどんどん虫歯になってた状況みたいね💧
で、とりあえず上の歯から治療開始🌟
歯科衛生士さんが隣につかれて、先生との2人体制で行っていただいたよ🙂
こっちは古いセメントを削って、新しいので詰め直してクラウン接着して頂いて終わり☝
ピカッ⚡ってのやられてたから、光重合型レジンセメントの類かしらね🤔
そこから下の歯なんだけど…💦
私の身体が麻酔薬にアレルギーがあるかも、って説明をされて、以降の治療は取り置きに😱
アナフィラキシーが起きたら、救急車で運ばれても助かるとは限らないということで🚑
このまま治療を続けるのは危険とのこと💣
麻酔アレルギーは何万人に1人とかいうもので、先生も開業されて以来初めてのケースだと仰って😅
その場ですぐに連携の内科さんとかとも連絡をとって、方針を確認してくださったわ🌟
で、やはり、大学病院で治療を続行するか、少なくとも一度、アレルギー検査を受けてから💨
続きは、大丈夫だって判ってからじゃないとまずい、って説明をされて💦
あと、もしかしたら麻酔薬に入ってる防腐剤へのアレルギーなのかもだけど🤔
そこも含めてしっかり一度調べてから、安心できる状態で治療は進めるべきだってことで☝
もともと開業前は麻酔科に居られた先生らしく、連携できる先生が居られるとの事で✨
いまは確実に手術に入ってる時間帯だから、夜に連絡して検査を依頼してみるよ、って仰って🙂
次回の通院時に、大学病院への紹介状を書いて頂けるみたい🌟
とりあえず、下の歯は「痛かったら左手あげて教えてね🌟」ってことで💨
麻酔無しで最低限の部分を削って、仮詰めを行うまでで、今日は終わりってことに💧
ちなみに麻酔薬アレルギーが疑われる状況下でのアレルギー検査は☝
アレルギー反応が出た途端にアナフィラキシーショックに陥る確率も高いから💥
映画とかでよく見る、見る見る呼吸が苦しくなって目を白黒させて、数分で呼吸停止するやつで😅
アドレナリン注射と気管内挿管とか救急対応が必要で、大学病院でしか行えないのね💦
で、この周辺でこの検査ができる大学病院は土日には行っていないとのことで☠
またこれで、さらに足りない有給を食いつぶす必要があるってのが辛いところだわ😓
先生に、できれば土曜日とかがいい、って言ってみたら、話はしてみるけど…とは仰ったけど💧
平日にしかできない可能性は高い感じ💦
麻酔薬アレルギー検査って、何段階かに渡って行われることも多いけど💨
基本的には、何種類もの麻酔薬を腕とか口腔内にプスプス注射して反応を見るやつで💉
検査としてはとっても興味あるし、受けてみたくてワクワクするけど💕💕💕
これでまた限られた有給を食いつぶさなきゃいけなくなるのは辛いわ…😓
もし陽性ってなったら、歯の治療も大学病院で平日にしかできなくなるから💧
そうならないことを願いつつ…💦💦💦
受付に戻って、次回の予約を入れて支払いを済ませたら、今日は完了🌟
家に帰ったらまだ4時前くらいで、5時まで時間があったから🕓
この機会に住民票と独身証明書を入手しておこうと、早良区役所に行ったよ🐾
でも、受付で本籍が早良区じゃなくて岡垣町だから、そっちに取りに行くように告げられて…😢
紙1枚の為に岡垣町まで行かなきゃダメってこと⁉ってショックを受けたわ💧
職場の先輩に『岡垣まで行けって?面倒くさ…1日潰れるし…』って👀
ボヤきメッセージを送ったら『郵送で申請したら?』って返信メッセージが✨
『なるほど、郵送でも取れるのね🌟』ってことで調べてみたら、岡垣町の公式ページにもあって😮
独身証明書に関しては必要な小為替の額が書いてないから、明日電話して聞いてみよっと☎
にしても、区役所の受付のお兄さん「岡垣の役場に行って取って頂かないと💨」って…😑
じゃなくて、郵送でも取れるんだってことを、一言教えてくれたらいいのに👊
帰ってきて食事しようとしたら、消毒薬に仮埋め状態の状態で奥歯をかばって食べなきゃで💨
ご飯1杯食べるだけで、限界まで体力を使い果たして気分が悪くなったり…😖
この歯が落ち着くまで何週間か判らないけど、その間は真剣に流動食オンリー生活ね…💧
正直、なにも食べられそうにないわ…😓
🌐こが歯科クリニックの公式ウェブページはこちら⭐
http://www.koga-dental-clinic.com/