予備審問

今日は、裁判所からの指示に従って、改名の予備審問に出頭してきたよ🌟
6月1日にお電話を頂いて、日程調整しておいた件ね😉
本当だったら事前に予備審問期日通知書が届いて、それと同時に💨
事前に記入を済ませて持ってくるべき書類が郵送されてくるはずだったんだけど👀
私が早めに調整して頂いたことで、申立てから審問までに日がなくなっちゃったから💦
今日出かける直前までポストを確認してたけど、結局、事前に届かなくって💧
でも、その可能性もあることは判ってたから、裁判所から電話を頂いて☎
予備審問日を調整した時点で、もし届かなかったら当日、その場で記入する📝
って話になってたから、心配はしてなかった感じかな🙂
時間に余裕を持って少し早めに行ったから、届いてないことを事前にお話して😶
記入すべき書類を頂いて、それを審問の予定時間までに記入したよ✨
書類は照会書ってもので、性同一性障害の名の変更に関する専用の書式ね📃
診断書があるかどうかから、ホルモン治療の開始日や性別適合手術の有無🌟
それから、外見上異性のように見えるかどうかまで答える必要があって💨
外見が異性に見える証拠として、免許証の写真をコピーで添付しなきゃだったよ📸
でも免許証の写真って、更新時に男っぽさが出た感じに写って凹んでたやつで😓
ちょっと心配だったけど、免許証って指定されると代用できないし仕方ないわね💦
あとは通称名の利用歴、通称名を名乗るようになった経緯なんかも書いたわ🌟
それと、申立時に添付したのは手術に関する意見書だったんだけど🤔
今回、性同一性障害の診断日を書かなくちゃで💦
そうすると一般診断書は先に出てたから、そっちの日付になるわねってことで☝
一般診断書と免許証をコピーして添付💨
裁判所に1枚20円でコピーできるコピー機はあったんだけど👀
そもそも事前に必要なものが判っていなかったから、診断書のコピーを添付できたのは💨
いつどこで提示が必要になってもいいように、診断書をいつも持ち歩いていた成果ね😘
それから、犯罪歴や借金の有無まで、全て記載して、最後に署名、捺印🖋
ここらへんは、改名を使った詐欺を防ぐために必要な事項ね☝
で、全て書き終えて待ってたけど、指定の時間を過ぎても呼ばれなくって💧
変だな🤔 って思ってたら、予定時間を10分くらい過ぎたところで👀
「申し訳ありませんが、前の手続きが長引いているので、もう少しお待ち下さい💦」
って声をかけられたよ🌟
日の調整で、ちょっと無理があるところに捩じ込んで頂いた感じだったのかしら😅
何にしろ、私が自分で動かなくちゃなところを間違って待ってる訳じゃない✨
って判ったから、あとは待っておけばいいから安心ね🍀
結局、予定時間を30分くらい過ぎたところで、声をかけられて審問室に案内されたよ🐾
初めて入る裁判所の審問室💗
中には女性の事務官の方が1人で居られて、その方から審問が行われたよ✨
まずはさっき仕上げた書類を一式、お渡しして📃
それから、申立ての内容について、いろいろと尋ねられて💡
途中、「女性にしては、まだ声がちょっと低いですね⁉」って言われて、ドキリ😨
「でも、声が低い女性も居られますからね🌟」って続けられたから、少しホッとしつつ💦
女性に戸籍を変えた後で、それでもずっと自分で気になるようだったら💨
その時点で喉も手術を受けようかと考えていることなんかを、お話したりしたよ😉
「もう、後戻りすることは無いですね⁉」って聞かれて✨
既に睾丸摘出も済ませたことを述べて「はい、更々ありません🌟」って答えて🙂
で、一通りお話したところで、事務官の方はいったん私を残して退室されて🍀
それから、他の男性の事務官の方を連れて戻ってこられたよ😶
その方から、これから裁判官によって審判が行われること、却下された場合💥
不服であれば、2週間以内なら高等裁判所に即時抗告を行うことができること💨
…とか、簡単な説明をされたら、その男性事務官の方は先に退室されて🌿
その後は、残った女性事務官の方から🌟
審判の結果は可否に関わらず郵送されることなんかを説明して頂いて🙂
「診断書など条件が揃っているから、許可される可能性は高いと思いますが🌟」って👀
前置きされた上で「審判は裁判官が行うので、結果は判りません🌟」って💦
そりゃそうよね😅
そんな感じで、全体で15分くらいで審問は終了🌟
挨拶して部屋を出たわ🐾
あ、裁判所からの封筒は、帰ったらポストに入ってたわ✉
ギリギリ間に合わなかった感じね💦
もちろん中の書類は、裁判所で書いたものと同じものだったよ✨
伝えるべきことはしっかり伝えたから💨
あとは裁判官さんを信じて、良い結果を願って待つのみよ😘
無事に改名できることを祈ってるわ💋
🌐福岡家庭裁判所の公式ウェブページはこちら⭐
http://www.courts.go.jp/fukuoka/