Kdenliveの起動方法

フリーの動画編集ソフト『Kdenlive』を使ってみようと思ったけど✨
インストールして起動しようとしたら、さっそくエラーで止まる💧
『レンダリングに必要な melt プログラムが見つかりません (mlt パッケージに含まれています)』
なんでやねん💨 ってツッコミつつ、いろいろやってみる🤔
あ、使ったのはWindows版の18.12.0 Releaseね🌟
…いろいろやってみたけど、うまくいかなくって😥
なんでやねん💨 って、その状況に更にツッコミつつ💦💦
なんでか⁉ って、エンジニアの勘として、間違いなく開発・配布側のミスだとは思うんだけど🤔
検索するも、間違った情報が多いというのもあって、実際どういう状況なのか掴むのが厳しくって💧
なんだかんだで、解決するまで4時間くらいかかったわ⤵
このページを見てる方には、同じ境遇で検索して来られた方も多いかもしれないわね🤔
っと思うから、ちゃんと解決方法を書いておくわね💕
とりあえず、検索したらmelt.exeをshareに入れろ‼とかってアドバイスが山程出るけど☝
私の答えとしたら、それって間違ってるから、やっても無駄よ😜
納得できない人は自分でやってみたらいいけど、それじゃエラーは直らないからね😏
で、結論は、melt.exeをkdenliveのアプリケーションフォルダ直下に入れる、だったわ🌟
私の場合、Windows版の18.12.0 Releaseだから、『kdenlive-18.12.0』ってフォルダ📁
要は、もともと他にはフォルダしか無い場所💧
ココには入れようと考えんわ~💦 って、正解に至ったあとで更にツッコミが増えたわ😗
だから、設定で見ると『C:/apps/kdenlive-18.12.0/melt.exe』っていう感じになるわね😉
これで、うまくいくはずよ✨
試してみてね🙂
ちなみに最終的に答えをくれたのはKDE Bugtracking Systemにあった、このバグに関する公式資料🌟
Kdenliveの開発は、今ではKDEプロジェクトの一部として進められているからね😉
古いバージョン17.08.1のものだったけど、同じ方法でいけたって感じ🎶
この資料にも、下からリンクを張っておくわね🙂
ここに至るまでには、検索するにも英語での正確なメッセージを知っておく必要があるわ✨
だから、さっきのメッセージ☝
『レンダリングに必要な melt プログラムが見つかりません (mlt パッケージに含まれています)』
の正確な英語版を置いておくわね🌟
『Can not find melt program required for render (part of Mlt)』
もし、いろいろと調べてみたいって人は、このメッセージをキーに調べてみるといいわ😉
Enjoy💋
🌐Kdenlive Libre Video Editorの公式ウェブページはこちら⭐
https://kdenlive.org/
🌐KDE Bugtracking System How to get Kdenlive 17.08.1 runs correctly on Windows and be able to renderのページはこちら⭐
https://bugsfiles.kde.org/attachment.cgi?id=108162