みちょプロゼミ FreeBASIC初級 第3回

みちよチャンねる『みちょプロゼミ』
小学生のためのプログラミング講座
FreeBASIC 初級コース
第3回 画面に文字を出そう!
さぁ、いよいよ今回から実際にプログラミングを行っていくわね😘
最初の今回は、基本中の基本とも言える『画面に文字を出す』というのをやっていくわ✨
まずはメモ帳を開いて、次のプログラムを打ってみてね😉
PRINT.txt
CLS
PRINT "A";
PRINT "BCD"
PRINT "★"
SLEEP
内容について詳しくは、動画で解説しておくけど💨
今回の『画面に文字を出す』っていうテーマでメインとなる命令は『PRINT』ってやつね💘
PRINTの後に『”』で囲んだ文字列を書くと、その文字を画面に出すの☝
文字列ってのは何文字か文字が集まったものだけど、1文字でも文字列って言うわ🙂
で、PRINTの最後に『;』が付いてると、それは糊の役割をするの✨
つまり、次に出てきたPRINT命令で表示するものも続けて表示するのね🌟
あと、CLSは画面をクリアするおまじない🔮
最初に入れておくと、プログラムが始まった瞬間に画面を綺麗にしてくれるわ💎
このコースのプログラムでは、基本的に全ての最初に入れる感じじゃないかしら😉
で、最後のSLEEPもおまじないなんだけど🙂
これを書いておくと、その時点で何かキーが押されるまで止まって待っててくれるのね💕
この1行を消して実行してみたら解ると思うけど☝
これが無かったら、実行が終わった瞬間に画面が消えてしまうから😱
何が起こったのか確かめられないようになってしまうわ💦
ということで、このコースでは終わらないプログラムなんかを除いては👀
基本的に全てのプログラムに、このSLEEPも入れておく感じになると思うわ🌟
あ、そうそう、動画の中では『myprog』フォルダには何もないってところから💭
スタートしてるけど、これは、前回の『何ができるようになるの?』っていうのは💨
これを撮ったあとで、入れておいたほうがいいと思って後撮りしたからなの💦
ご愛嬌ってことで、許してねん😜
下のリンクからは、今回のプログラムをダウンロードできるようにしておくわ🌟
でも、できれば毎回ちゃんと自分で打つことをオススメするよ😘
キーボードを打つのに慣れて速く打てるようになればなるほど👀
コンピューターくんとのコミュニケーションはスムーズになるからね😉
🎁プログラム『PRINT.txt』のダウンロードはこちら💙
https://lgbtiqa.com/files/PRINT.zip