mini Protank-3 復活

3年間くらい放置してた『KangerTech mini Protank-3』を久々に取り出したら🎶
ボトムベースが完全に固まって取れなくなっていました😱
とにかく何度も洗って煮沸して、しばらくお湯に漬けておいて🛀
少しは柔らかくなったことを期待しつつ、ペンチ2本で両側をつかんで💥
思いっきり捻ったら、ぐにっ💨…という感じで取れました💦
(怖かったけど、多少の力を入れたくらいではびくともしなかったので…😅)
ネジを見てみると…いや、アカンでしょ、これは…💧
使ったまま洗わずに、何年間も放置してた自分が完全に悪いんですけれどもね😓
ということで、分解した状態で再度煮沸して、ネジもブラシで丁寧に洗って🦠
なんとか、まともに使えそうな状態にはなりました😉
まだネジ部分にこびりつきが残っていますが、また日々使っていきつつ💨
洗浄を繰り返せば、それもいずれは取れると信じつつ…🤔
リキッドを入れても漏れることも無く、無事に復活したようです✨✨✨
嬉しい限りですね~😃
何年間も放置してしまってたのは事実なんですが💦
そもそもしばらくVAPE自体から遠ざかってたってだけであって🙄
一応、コイル(元々は1.5Ω)を1Ωに替えるとか、爆煙好きな私としては💭
お気に入りで愛用してたクリアロマイザーちゃんなんですよっ💕
eGo規格のコレをわざわざ510にコンバートしてまでメイン使いしてましたしね😘
🌐Kanger mini Protank-3 clearomizerの公式商品ページはこちら⭐
https://kangeronline.com/products/mini-protank-3-clearomizer