初カウンセリング

今日はお仕事はお休みを頂いて、渡辺通にある天神心療クリニックに性同一性障害の初カウンセリングに行ってきました🌟
福岡三越の隣にある1階にはEddie Bauerが入っているビルの2階で、意識して見ないと看板にも気づかない感じですが、行ってみると階段を登ってすぐに入り口で、迷うこ と無く行き着けて安心🙂
ビルの中は意外に古い感じでしたが、院内に入ってしまうと古い感じは全く無く、綺麗で落ち着ける雰囲気でした✨✨
朝9時半の予約だったのですが、9時15分くらいに到着して、まず受付で問診票を書きました✍
その後、SCT(Sentence Completion Test)を渡されて、カウンセリングを待つ間に解くことに😶
SCTは『私の夢は』などと文頭だけが書いてある文章の続きを書き込んでいくというもの☝
いつもお仕事で精神テストを作ったりしていますが、実際に解く側に回ると緊張しますね💦💦
それとあと、シート4枚に渡る合計60問っていう量は、解いてみると結構多い💧
結局、最後まで解き終わらない間に、カウンセリングに呼ばれてしまいました😱
受付の方に「続きは終わってからにしましょう」と言われて、SCTの用紙は一旦預けて診察室に💦
担当してくださった池田先生は、なんだかカッコよくて優しいイメージの方でした⭐
まずは先生の自己紹介を頂いた後、どういう経緯で来院に至ったのか、などを聞かれました🍀
その後は、現在既にホルモン剤を使っているのかを聞かれて、素直に「フライングしています」と答えると、その開始時期と現在までに使ってきた薬の内容を聞かれました☄
最初に女性ホルモン剤の使用を開始したのは10年以上前で、そこからすぐ仕事が忙しくなりそれどころではなくなって中止していたこと、3年ほど前から再開したこと、初めのDiane35から現在のLYNORAL/PREMARINに至るまでの経緯を、思い出せる範囲で話しました💊
次に、どこまで進めたいと思っているのか、と、カミングアウトできているのか、を聞かれました🌸
私は最近では親はもちろん職場を含め普段の生活で関わる方々皆にオープンにしていること、まずホルモン注射💉は受けたいことと、お金さえなんとかなれば手術も受けたいというこ となど答えました🙂
続けて、自分がどういうところで自身を女性と感じているのか、性的指向はどちらなのか、という事など答えたのですが、私の指向対象が女性ということに関しては、性同一性障害の診断条件ではないもののグレーだねと言われました💦💦
まぁ、ここはそんなふうに言われる可能性はあるなとも思っていたのですが、嘘つくつもりも無いので正直に😉
決して、そういう方が皆診断が下りないという訳では無いとのことです✨
あとは、単にホルモン注射💉を受けたいだけなら、探せば診断書無しでもやってくれる病院は存在していること、診断書なしで海外で安く手術を受けてしまうなんて方も居られること、など、ガイドラインに沿った治療が全てでは無いよ、という話を色々として頂いたのですが、私はガイドラインに沿った治療をしたいと心を決めて受診を決めたので、その旨を伝えました💨
最後に、他に何かあるかと聞かれ、ホルモンに関係しそうな自分の性器で子供の頃から気になっている傷跡について話すと、「では、今後そこらへんも含めて診ていきましょう 」という感じで終わりとなりました🍄
待合室に戻ってSCTの続きを全部解いてから、会計とこれから数ヶ月の予約を済ませて帰ってきました🐸
診察費は初診でも4,000円も行かず、とりあえずはホッとしました🍀
とても丁寧にカウンセリング頂いたこともあって、予想以上に時間が経っていました💦💦
お仕事を半休とかでなく全日で休暇にしてて良かったです💡
これから、生育歴確認、心理テスト、血液検査、性器検査、といったものを受けていくことになります🌟
早くホルモン注射💉に到れれば嬉しいのも事実ですが、ガイドラインに沿おうと決めたのですから、焦らずに受診を続けていきたいと思います💖