GDevelop 日本語訳

GDevelopというゲーム開発環境がありまして🌟
私にとって、Delphi以来の日本で広めたいと思える開発環境で💎
小学生などにプログラミング的思考を教えるのにも💻
これこそが最適な環境だと、ずっと私は思っていますから😉
前職の頃から、あちこちで紹介はしてきました☝
…が、(9割以上の)日本人の反応は、だいたい決まって😶
「だって、英語なんでしょ、それはちょっとね~💧」
と、こんなものですね、GDevelopに限らず英語のものは全部そう😞
まぁ、公式の言語パックで一部は日本語化されるんですが🇯🇵
まだまだ日本人が使いたがるには足りない感は受けていました💦
私の本心としては、モノ作りするんなら、とにかく英語を嫌がるな‼
…の一言で終わらせたいところなのですが💨
でも、やっぱりこの開発環境、広めたいんですよね🤔
日本語じゃないと使わない日本人が大半なのは仕方がないことで😑
仕方ない、と言ってしまうのも、なんだかとても悲しいのですが😭
でも、それが現実だってことで、そこは判っているわけで💧
ってことで、まだまだやれることはやっていこうということで🙂
公式のCrowdinプロジェクトに参加して、日本語訳を進めています✍
Delphiの時も、私、全く何も自分の金にもならないのに😅
当時まったく無名だったWindows 3.1版のDelphi 1.0を買い込んで💨
いろんな企業さんの技術者の方に無料で教えたりしましたし👩🏫
使い方を学べるメルマガを出したり、解説ウェブページを作ったり🌟
Delphian Worldの運営にも関わらせて頂いたり、色々とやりました😘
結局、Delphiマガジン創刊号から休刊まで連載を続けましたし✍
Delphiでゲームを作る本も出しました📖
ぜんぶ単純に、日本でDelphiを広めて仲間を増やしたかったからで🤗
結果的に、めちゃくちゃ楽しかったです💞
そしてGDevelopは久々に、あの熱意に値する環境だと感じています🔥
なので、また時間の許す限り、色々とやっていくつもりです😉
どなたか、GDevelopに御興味がある方、何か一緒にやりませんか⁉
🌐GDevelopの公式ウェブページはこちら⭐
https://gdevelop-app.com/ja/
🌐GDevelopのCrowdinでの公式翻訳プロジェクトはこちら⭐
https://crowdin.com/project/gdevelop