Windowsフォルダを表示する

エクスプローラからWindowsのシステムがインストールされているフォルダを表示するには[コンピュータ]から[ローカルディスク(C:)]-[Windows]と辿って開いていけば良いが、システムによって場所が違う場合もあるし、他のフォルダを開いている場合などコンピュータから辿るのが面倒な場合もある。
そのような場合、エクスプローラのアドレスバーに『%SystemRoot%』もしくは『%windir%』と打ってEnterを押す。
これで、すぐにWindowsフォルダが表示される。
TEMP同様、環境変数なので当然のことだが、こちらも知っておくと便利な方法だ。
ただし、%windir%はWindows 9xからの全てのWindowsで使用可能だが%SystemRoot%はWindows NT系のみなので注意が必要。
普通は%windir%を使用するようにしておくといいだろう。